笑う門には福来たる
とある日…
現場の合間に事務所に戻って仕事をしておりましたら、外にいる上司から
「ちょっと!!今すぐ来て!!早く!!」
と電話があり、ヒエー😱何事…?!トラブル発生?!と、慌てて飛び出していった所
「にじ!!!」
でありました😊👇
ご挨拶が遅れてしまいました
2025年、新年明けましておめでとうございます!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さてさて皆様、2024年はどんな年だったでしょうか。
また、2025年はどんな1年にしたいですか?
私はと言いますと、おかげさまで事故や怪我人を出すことなく安全無事に現場管理をさせて頂き、充実した毎日を過ごす事が出来ました。
そして1級建築・土木施工管理技士補、解体工事施工技士と2024年も資格取得に励んだ1年でした。
帰宅後夜に勉強するので、寝落ちとの戦いでもありました😹(記憶力低下と合わせてかなりの強敵です)
中学生の娘の定期テスト勉強に合わせて一緒に図書館で勉強した事もありましたが、真剣に黙々と学習されている学生さんに囲まれて私もやる気を分けて貰った気分で勉強出来ました。
徳山駅図書館3Fの学習スペースはとても居心地も良いですし、勉強するにはお勧めです😸
試験と言えば上司と二人で工作物石綿調査者の資格も取得しました😸
一般建築物の調査資格は持っていて工事の度にアスベスト事前調査も行っているのですが、またしても法改正があり今度は工作物(プラント設備や、一般で言うとブロック塀や配管など、建築物以外の物です)の事前調査をする為には新たな資格が必要になるのです。
この新たな資格は私達が取得第1号&第2号となりました👏
学んだ事を忘れず、業務に生かして行こうと思います!
そして2025年も、笑う門には福来たる!
明るく元気に笑顔で😊やって行きたいと思っております。
それでは皆様、本日もどうぞご安全に👉雪道を歩く時は歩幅を狭く、ヨシ!