海岸漂着物で作るクラフトアート体験イベントを開催しました ニュースリリース | 中特グループ Japan オフィシャルサイト
海岸漂着物で作るクラフトアート体験イベントを開催しましたイメージ
ニュース

海岸漂着物で作るクラフトアート体験イベントを開催しました

2025/3/29

2025年3月29日(土)9:00~12:00、体験の機会の場認定プログラム『海岸漂着物でつくるクラフトアート体験』イベントを開催しました。小学生7名、保護者4名にお越しいただきました。

子どもたちに海ごみ問題について関心を持って解決に取り組んでもらうことを目的とした本イベントは、光市虹ケ浜の旧結婚式場・レストラン施設で開催されました。海岸清掃をして海ごみやアートに使えそうな材料を集めた後、絵本『プラスチックモンスターをやっつけよう』を元に海ごみ問題についてお話しました。

工作の時間には、瓶の蓋を海の色に塗って貝殻や漂着物で飾り付けたり、流木を組み合わせたりして自由な発想で取り組む姿が見られました。

その後、身の回りにどんなごみが落ちているのか考え、それを減らすにはどうしたらいいか考えるディスカッションを行いました。子どもたちは自動販売機のイラストをきっかけに空き缶がごみになっていることを思い出して付箋に書くなど、サポートの元で考えを深めていました。最後に、今日から環境を良くするためにがんばることをシートに記入していただきました。

保護者の方からは「プラスチックゴミに関する絵本をしっかり聞いていたので、捨てたゴミで動物や魚に何が起こるのかしっかり伝わった様子で良かったです!」「海岸のプラスチックごみを間近に見て、身の回りの便利なプラ用品やお菓子ゴミなどに責任を持ってくれるのではないかと感じました。」といった声をいただきました。
ご参加いただき、ありがとうございました!

※参加者の方に許諾を頂いて写真を掲載しております。

イベントに参加するには?

中特グループでは環境について楽しく取り組みながら学べるイベントを年2回程度開催しています。今後のイベント情報はHPのニュースリリース、SNS(InstagramFacebookX)、チラシなどで発信していますのでご覧ください。

arrow_upward