新卒採用希望者はこちら | 採用情報 中特グループ Japan オフィシャルサイト
http://中特グループ

中特グループに興味を持っていただき、ありがとうございます!
わたしたちは山口県で約60年にわたり、まちをキレイにする仕事をしています。
「廃棄物」「リサイクル」という言葉だけでは収まらない、
中特グループの魅力をお届けします。

中特グループって?

代表者  橋本ふくみ
設立   昭和41(1966)年2月
従業員数 約130名
拠点   山口県周南市

しごとを知る

(クリックするとそれぞれの紹介にジャンプします)

総務

こんな仕事をしています

各グループ会社のサポートを行っています。経理ではお金の管理、人事では採用や入退社に関する業務、ITではデジタルツールの導入や維持管理、施設管理では所有施設の維持管理を行います。

アピールポイント

中特グループのサポート役!アートが飾られたガラス張りのオシャレなオフィス「COIL」が主な勤務場所です。業務は部署によってバラバラですが、フリーアドレスなので部署を超えた交流が生まれています。

営業・営業管理

こんな仕事をしています

顧客からの依頼を受けて見積書の作成や現地調査などを行い、事業部をサポートします。

アピールポイント

お客様のニーズを聞き取って現場へ伝え、業務を円滑に回すサポートをしています。廃棄物収集運搬に関する法律の知識や情報伝達力など多くのスキルが求められる仕事です。

企画広報

こんな仕事をしています

HP作成、メディア対応、広告、採用補助、社内外のイベント企画運営など広報全般の業務を行います。また、廃棄物アート事業やプログラミングスクールなど新規事業の運営も行います。

アピールポイント

業務が幅広く、新しいことに挑戦する機会が多い仕事です。外国人スタッフが在籍するため英語でミーティングを行うこともあります。

浄化槽維持管理

こんな仕事をしています

公共機関や店、集合住宅などの浄化槽の清掃、点検、維持管理を行います。

アピールポイント

資格取得を会社が支援してくれるので、初心者からでも問題ありません。専門的な知識と技術、お客様とのコミュニケーション能力が磨かれる仕事です。

産業廃棄物収集運搬・リサイクル

こんな仕事をしています

下松リサイクル工場で産業廃棄物(企業から出たごみ)の収集運搬、再資源化を行います。特に汚泥を多く取り扱っています。


アピールポイント

チームワークが強く、分からないことを教え合う風土があります。飼育している6羽のダチョウのお世話も行っています。

研究・開発

こんな仕事をしています

お客様から預かった廃棄物のサンプルを分析し、より適切な処理の方法を事業部に伝えます。

アピールポイント

学生時代に身に着けた知識や経験が活きる少数精鋭の仕事です。現場の社員から処理について相談を受け、提案することもあります。

遺品整理・片付け

こんな仕事をしています

遺品整理や生前整理を行い、ものでいっぱいになった家をキレイに片づけます。

アピールポイント

スタッフは社員からサポートさんまで全員女性。きめ細やかな配慮に加え、パワフルさも活かして片付け業務を行います。社長のチャレンジ精神とフットワークの軽さも持ち味です。

ここがすごい!

講習を受けに行く費用や受験料などの支援を受けられるので、スキルアップに必要な資格を取得しやすい環境です。一度身に着けた資格は長く役に立ちます。

働く場所は山口県周南地域のみなので、たびたび転勤で環境が変わることはありません。また、残業をできる限りしない風土があるなどワークライフバランスを大切にしています。

子ども向けの環境学習イベントの運営や社内行事のサポートなど、普段の業務以外の活動の場が多くあります。さまざまな新しいことにチャレンジしたい人にピッタリです。

年に1度の社員研修旅行は自由参加で費用は全て会社が負担します。誕生日には社員一人一人にケーキが支給されたり、土曜の丑の日にはうなぎ弁当が支給されたりと社員を大切にする社風があります。

講習を受けに行く費用や受験料などの支援を受けられるので、スキルアップに必要な資格を取得しやすい環境です。
一度身に着けた資格は長く役に立ちます。

働く場所は山口県周南地域のみなので、たびたび転勤で環境が変わることはありません。
また、残業をできる限りしない風土があるなどワークライフバランスを大切にしています。

子ども向けの環境学習イベントの運営や社内行事のサポートなど、普段の業務以外の活動の場が多くあります。
さまざまな新しいことにチャレンジしたい人にピッタリです。

年に1度の社員研修旅行は自由参加で費用は全て会社が負担します。
誕生日には社員一人一人にケーキが支給されたり、土曜の丑の日にはうなぎ弁当が支給されたりと社員を大切にする社風があります。

採用情報

採用の流れ

HPの採用情報をチェック!

マイナビ、または「エントリーはこちら」ボタンからエントリーできます。

ご希望に合わせて見学も可能です

リアルな雰囲気を知るには見学が一番!
会社訪問や工場見学にもご対応しています。採用担当者までご希望をお伝えください!

服装は自由!あなたらしくご来社を。

面接・適性検査を行います。応募先の担当者1~2名がお迎えします。服装は自由です。個別面接は約1時間で、適性検査は約45分で終了します。

服装は自由!あなたらしくご来社を。

面接・適性検査を行います。応募先の担当者1~2名がお迎えします。服装は自由です。個別面接は約1時間で、適性検査は約45分で終了します。

2次選考から10日程度でご連絡します。

面接・適性検査を行います。応募先の担当者1~2名がお迎えします。服装は自由です。個別面接は約1時間で、適性検査は約45分で終了します。

勤務地山口県周南市、下松市
募集職種総合職
応募資格短大、専門、高専、大学、大学院卒業見込みの方
募集対象大学生、大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、海外大生
募集学科全学部全学科
初任給■大学院 新卒初任給予定額月給 22万円
■大学  新卒初任給予定額月給 21万円
■高専  新卒初任給予定額月給 20万円
諸手当残業手当
昇給年1回 8月
賞与年2回 7月、12月
勤務時間7:45~17:00(休憩60分)
休日休暇休日 日祝週休二日制 その他(会社カレンダーによる)有給休暇10日
保険雇用、労災、健康、厚生、退職金共済
提出書類履歴書・健康診断書・成績証明書
選考方法面接・適性検査
採用実績校山口大学、島根大学、下関市立大学、山口東京理科大学、甲南大学、東京農業大学、関西大学、安田女子大学、広島女学院大学、宇部工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校、桜ヶ丘高等学校

Q&A

よく聞かれる質問をまとめました。
私たちがお答えします!

採用担当の先輩社員、あーちゃんです!営業管理グループでの勤務経験もあります

広報担当の新人社員、みーちゃんです!中特ホールディングスで働いていて、このページも作っています

中特グループについての疑問

① 実際の雰囲気はどんな感じ?

通常業務時もそうですが、スポーツ大会や親睦会など社内イベントの機会がたくさんあるので、社員同士のコミュニケーションがしっかりとれる印象です!社員の方のお土産やお菓子が置かれていることがあり、雑談をしながら休憩をする時間も和やかで私は好きです☺

優しい人が多くて困っても頼りになる印象があります。アウトドア派とインドア派が半々というイメージです!

② 残業が少ないっていうのは本当?

定時より遅く残っていたら「早く帰りぃよ~」と声をかけられますね(笑)新入社員や社長がサッと帰っても誰も気にしません。退勤した後、好きなようにのんびりできるのがうれしいです!

③ 会社特有のルールや風習はありますか?

やはり、挨拶ですかね!「お疲れ様です」ではなくポジティブな「お楽しみさまです」と言うのは特徴的だと思います。皆さん、明るく声をかけてくれるので元気をもらえるんですよね!また、役職に関係なく全員が「○○さん」と呼び合っているので、よりフラットにコミュニケーションがとれる気がします

④ 社内イベントはありますか?参加は必須ですか?

これまでに年に1回の社員研修旅行、親睦会のバス旅行やBBQ、ソフトボールやバドミントン、ボウリング大会などに参加しました!社員研修旅行も含め、希望者が参加するスタイルなので必須ではありません

面接・就職活動についての疑問

① 入社前にやっておいた方がいいことはありますか?

思いっきり「遊ぶ!」これに尽きます!勉強の機会は入社後にもたくさんありますので、学生のうちにしかできないことを経験しておくのがオススメです!ただ、普通車の免許は取っておくと便利!私は通勤やちょっとした移動で役立ちました

② 入社してすぐはどんな感じ?

ユニフォームを着て、全ての会社で実際に作業をしながら研修を受けます。社員さんがフレンドリーに声をかけてくださるので楽しかったです!知らないことだらけなのでメモと体力は必須です。その後、それぞれの部署に正式に配属されますよ~!

公式SNS

この投稿をInstagramで見る

中特グループ(@chutoku_01)がシェアした投稿

採用情報の一覧

中特をもっと知る

Recommendation

arrow_upward